
入所仮申し込みのステップ
入所仮申し込みは以下のような、必要項目を入力するだけの簡単手順で進みます。

仮申し込みで特典が受けられます
- ◎写真撮影が無料・・・入所時に必ずお持ちいただく写真を、無料で撮影いたします。
窓口にお越しの際に撮影いたしますので、仮申し込みをされた方は事前の撮影は不要です。
※ペーパードライバー講習は対象外となります。
手続きが便利
- ◎入所申込書に手書きが不要
- 事前に仮申し込みを行っていただくと、入所時に窓口で手書き記入をする手間を省くことができます。
- 下記の「入所時に必要なもの」をお持ちいただき、ご入所ください。
- ●お申し込み受付
- 火曜日〜日曜日 8:40〜18:00 (入所式当日は11:00まで)
- ※上記の時間内であれば、いつお越し頂いても受付が可能です。
- ●入所式
- 木曜日・日曜日 13:30より開始
- 入所式当日は、入所式(教習の流れ等の説明)・適性検査・先行学科教習等を行います。
- 所要時間は3時間程度かかります。
- ※事前に入所手続きを行っていないと参加できません。
入所時にお持ちいただくもの

入所時のご注意
- 1.過去に無免許運転等違反経験のある方、免許停止・取り消し処分等を受けたことのある方はお申し出ください。
- 2.教習開始より9ヶ月以内(審査は3ヶ月以内)に教習を終了しない場合はすべての教習実績が無効となります。
また、第2段階みきわめ終了後、3ヶ月以内に卒業検定に合格しないと、全教習が無効となります。
- 3.身体に障がいのある方は、必ずお申し出ください。
- 4.転所(校)・自己都合により退所解約する場合、未了の教習料金以外は返金いたしません。(別途解約手数料をいただきます)
- 5.年末年始・行事等の時は休業させていただきます。また、大雨、降雪などで教習が危険な場合は、教習を中止する場合があります。
- 6.教習中に起きた事故等により死傷した場合、自動車賠償責任保険に定める範囲内での賠償となります。
- 7.医師、看護婦、救急救命士等の免許証をお持ちの方は、お申し出ください。(応急救護処置教習が免除になります)
- 8.教習中に教習料金などの改定があった場合には、新料金が適用されます。
入所仮申し込みへ進む
- 入所仮申し込みをお願いいたします。まずは下記の「個人情報保護方針」よりお進みいただきご一読ください。
ご理解を頂いた上で、入所仮申し込みにお進みください。
